身体拘束への取り組み

「身体拘束」と聞くとなんか手足や体を紐や鎖で縛って・・・・・などと言う感じがするのは私だけでしょうか。

施設における身体拘束とは利用者の制限を妨げる行為全般を指します。

例えば、ベッドの柵を4点つけて出られなくする。つなぎの服を着せて自由に服を脱げなくする、ミトン手袋を使用して指先の自由を奪うなども身体拘束にあたります。

私たちはご利用者様の安全のために職員が行なってしまいそうなこういった行為を未然に防止するだけでなく身体拘束を行なわなくてもご利用者が安全快適に施設内でリハビリや生活が送れるように現場のスタッフと一緒に取り組んでいます。

西東京ケアセンターの目標は身体拘束0です。

事故対策への取り組み

『インシデント』は思いがけない出来事「偶発事象」のことで、これに対して適切な処理が行われないと事故になる可能性があり、現場ではこれを「ヒヤリ・ハット」と表現することもあります。また『アクシデント』(事故)は、インシデントに気付かない場合や、臨機に適切な処置が行われなかった場合など、傷害が発生じ「事故」となります。

インシデントやアクシデントが発生した場合、各フロアではカンファレンスを開催し、一つの事例に対して経験豊富な職員から新入職の職員までが対策を練り事故防止に生かせるよう努力しています。

当施設では施設内で発生した事故原因をしっかり分析し、小さなミスが大きくなる前に少しでも未然に防げるよう、方向性をしっかり見定めご利用者に安全で快適な施設生活を過ごして頂くための事故対策に取り組んでいます。

看護部長 小林真弓